こんにちは
少し前ですが、11月末に高水三山に行ってきました。
2回目でルートも知っているので、見頃の紅葉もゆっくりと楽しみながら歩けました。
前回は5月に行きましたが、季節が変わると風景も大分変わっていて新鮮でした。
登山道に入るまで1時間位は舗装された道路。道脇の木々が紅葉していました。
お庭で収獲したと思われるゆずを、登山客向けにふとっぱらに「ご自由にお取りください」と提供して下さっている ふとっぱら なお宅が。お言葉に甘えて一つ頂きました。
登山道に入るとこんな感じの岩場がしばらく続きます。序盤の登りが結構きつい〜。
日当たりの良い山の斜面、見渡す限りすすきにおおわれている綺麗な場所がありました。
眺望のない高水山はさらっと通りすぎて、岩茸石山を目指します。
岩茸石山から惣岳山までは、比較的緩やかなアップダウンでスイスイ歩けるぞ〜と油断していると、惣岳山直前に突然にかなり急な岩場。
あ〜、そういえば前に来た時に本当にこの道で合ってる??と不安になったなぁと思い出しました。
惣岳山からは下りなので、楽々〜。
このコース、お花はあまりないのですが、この季節は紅葉した木々が楽しいですね。
今回も楽しい山行になりました。
最後まで読んで頂きありがとうございます。